1論文1分30秒〜2分で発表をお願いします。
時間内に論文の紹介を終えられない場合は、「詳しくは論文を読んでください!」と発表を終えても構いません。
論文はACM Digital Libraryで見つけることが出来ます。
Proceedingsはこちら。
担当論文が何らかのAwardを授与されている場合はその旨を記載してください。
Awardを授与されている論文はこちらのAwardsの欄を御覧ください。
今回の勉強会では、参加者の交流を深めるため、発表の初めに簡単な自己紹介をすることを推奨しています。 自分の研究やお仕事の内容など自由に1スライドにまとめてください。 発表の初めに30秒以内で自己紹介をしてください。
1論文につき最大2スライドで資料を作成してください。 スライドは16:9で作成してください。 できるだけ図や写真を取り入れることを心がけてください。
必須事項
こちらのスライドのレイアウトを参考に作成してください。
最終的なスライド構成は「自己紹介スライド(1枚)」+「論文紹介スライド(1~2枚)」× (発表する論文数)となります。 自己紹介スライドは発表スライドの1ページ目に挿入してください。
発表スライドはDropBoxへ提出となります。PDF形式で提出してください。
ファイル名は担当論文の中で一番小さい論文番号+名前にしてください(例: 担当論文が2と32と54の人→「02_松田暁.pdf」)。
提出先:こちら
発表用PCは運営が用意したものを使用します。